エンジニアのhishikiです。
今年は花火大会が中止になってしまいとても悲しいです。
毎年出店があって。どうしてか出店の食べ物って全部美味しく見えるんですよね。
焼きそばも唐揚げも作れるけれど、そうじゃないんだよなー。という気持ちです。
あれがお祭りの魔力なんですかね。小さい頃は使いどころが皆無なのにエアーガンが欲しくなっていました...
早くお祭りができる世の中になることを祈っています!!
もくもくタイムについて
株式会社ビルディットでは、もくもくタイムと呼ばれる自己啓発のための制度があります。各自が自己啓発・自己研鑽を目的に業務外で興味のあることを自由に行う制度です。
時間の目安は毎日1時間ほど。また、毎月ブログでお届けしているように、もくもく振り返り報告会を月1で開催し、自己啓発した内容をアウトプットしています。 それではメンバー各自からの語りという形式でレポートいたします。
各メンバーからの共有
Vue.js 3.xの勉強してました
エンジニアのjalemyです。
2ヶ月ほど前にVue.js 3.x対応の本が発売されていました。Composition APIについても書かれています。(9月現在だとComposition APIについて書かれている本はこれだけな気も……)
そんな本を自己研鑽タイムを利用して読み進めました。
module bundlerとしてViteが利用されていたり、tailwindcssをさらっと使っていたりと少々初心者に優しくない内容ではありますが、非常に参考になる本です!
これからVue.js 3.xを触ってみようという方はぜひ読んでみてはいかがでしょうか👀
エンジニアのkawamuraです。
引き続き,現場で役立つシステム設計の原則を読み進めていました.
ほぼ終わりまで読み,とても勉強になったのですが,実際にドメイン駆動開発を進めていくのは,また大きな壁がありそうだなと感じました...
こちらの本は実践的な事柄が多く非常に参考になりました!
興味がある方はぜひ読んでみてください!
TLA+進んでおります
ご無沙汰しております。エンジニアのshi-takです。
8月のもくもくブログでは、形式手法の一種であるTLA+の勉強を始めたとご報告いたしました。
現在、公式のドキュメントとビデオコースを使って学習しています。
TLA+の公式資料は比較的充実しております。ドキュメントには入門的な位置付けのThe TLA+ Hyperbookと、より専門的なThe TLA+ Book (Specify System)の2種が用意されています。これがどちらも英語でかつページ数が多い (The TLA+ Bookは364ページ!!)ので中々読み応えがあり、ゆっくりと学んでいます。また、ビデオコースはTLA+を生み出したLamport先生みずから説明されております。全編英語ですが、簡易にまとめられており学びやすいと感じました。
日々、TLA+について精進しておりますが、やはり英語では辛いものがあります。ですが、なんと、9/15に日本語での書籍が発売されます!(Hillel Wayne: 著、株式会社クイープ: 訳、実践TLA+、書籍詳細ページは こちら
発売され次第、購入しようと思います!!
読み終えたらレビューしたいです!
あと、Flutter始めました。こちらについてもご報告できればと思います。
応用情報の勉強をしています!!
エンジニアのhishikiです。
来たる10月の応用情報技術者試験にむけて学習を進めています。
今月は主にネットワークとセキュリティー周りの勉強をしていました。
ネットワークでは
- TCPとUDPの違いは何か?
- DHCPによるIPアドレスの設定
セキュリティーでは
- 水飲み場攻撃とは?
- ファイアーウォールにおけるパケットフィルタリングの設定
などなど
インフラ周りで問題などがあった場合のベースの知識として役立ってくると思っています。
そのほかにもデータベースやアルゴリズムなど幅広い分野の問題が出されるのでしっかりと準備を進めていきたいです。
学習は計画的に...
VueアプリのPWA化
デザイナーのakinenです。
夏季休暇中にVue3 + ViteでWebアプリのプロトタイプを作成しました。
当初はPC向けに作成していましたが、一般的にスマホユーザーが多いことから、PWA化をすることでスマホに対応しました(Androidで動作確認済)
Vite Plugin PWAというプラグインと、Manifest.jsonのジェネレータを使うことで、比較的簡単にPWA化できました(Service Worker未活用)。
デザインはまだ適当なので、プロトタイプを作りながら詰めていければと思っています。
観察スケッチの練習
デザイナーの id:uniq です。
既存のデザインを分析してみる「観察スケッチ」…の練習をしていました!
もっときれいに仕上げたものを毎日?もしくは定期的にあげていきたいけど、難しいですね><
毎日のようにやってる方はすごいなあ…と思いました。
日本語N1、ひさしぶりの再挑戦
デザイナーのgrapeです。
先月から、日本語能力試験に参加する友人をサポートするために、また日本語を勉強し始めました!友人はn2レベルまで勉強しましたが、私は自身の日本語力をキープすることを目的に、N1試験を再挑戦することなりました。
過去問、単語冊、文法冊3つの本で勉強しています。12月の試験にいい点数を取れるように頑張ります。
あとがき
以上、もくもく報告会の内容をお届けしました。
次回のゆるはち.it は、「デザインプロセスについてゆるく話す」に決まりました!
日程は9月29日(水)となります。
スピーカーも絶賛募集中です。ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております!