Inside BuildIt

株式会社ビルディットのデザイナー・エンジニアによるブログです

ビルディットのメンバーの自己啓発レポート / 2021年6月

CPU(1)

エンジニアのhishikiです。

ついに今月オリンピックの開会ですね。

いろいろありましたが、大きな問題が起こることなく終わって欲しいものです...

私はサッカーとバスケを楽しみにしています!!

自己啓発タイムについて

株式会社ビルディットでは、自己啓発タイム(通称もくもくタイム)という制度があります。部屋にこもってもくもくと(これは個人によってやり方違うか)各自が自己研鑽を目的に業務外で興味のあることを場所にとらわれずに行う制度です。

時間の目安は毎日1時間ぐらいです。多くのメンバーは18時以降をうまく活用していることが多いようです。

また、毎月ブログでお届けしているように、もくもく振り返り報告会を月1で開催し、自己啓発した内容をアウトプットしています。 それではメンバー各自からの語りという形式で披露いたします。

各メンバーからの共有

cacoo使いはじめました

エンジニアのjunaraです。

シーケンス図を書きたいと思い立ち、ツールを探した結果、cacooにたどり着きました。

cacoo.com

draw.ioとastahが最後まで選択肢にありました。

app.diagrams.net

astah.change-vision.com

いずれも、機能面ではやりたいことを満たします。いや、むしろastahは高機能です。

ただ、決め手は使い心地でした。一番触っていて楽しい感じがあったのがcacooだったからです。

今は、シーケンス図を書くことを目的に使っています。でも、なんだか、便利な機能を発見。

https://cacoo.com/ja/blog/quickly-generate-diagrams-with-our-new-database-schema-importer-tool/

「DBのスキーマ構成図が書ける」とのこと。

これも使うと、業務が捗りそうです!

Goならわかるシステムプログラミングを読みました

エンジニアのkawamuraです。

今月はGoならわかるシステムプログラミングを読んでいました。

システムコールまでデバッガを使い探っていくのですが,四苦八苦していました。

来月も引き続き読みたいです!

Goならわかるシステムプログラミング – 技術書出版と販売のラムダノート

低レイヤーの勉強をしていました。

エンジニアのhishikiです。

今月はパタヘネ本で低レイヤーの勉強をしていました。

www.nikkeibp.co.jp

CPUの性能比較や、メモリの話など... なかなかに読み応えのある本なので引き続き頑張って読みたいです。

またプログラムの勉強として動的計画法(DP)の勉強をしていました。

どうやってメモリを用いて処理を高速化できるのか、いろいろなパターンを勉強していました。

そのうち実務にも役立てたらと思います!

技術書典に向けて本を推敲しました

デザイナーのakinenです。

7/10(土)から開催される「技術書典11」に本を出すため、文章の推敲をしました。

https://techbookfest.org/product/5108267816583168

以前、デザイン読書日和でデザイナー向けに頒布した本を、エンジニア向けに増強しました。アウトプットをすることで、曖昧になっていた部分を言語化することができ、自分にとって良い経験だなと思います。

ドメイン設定について自分でも説明できるようになり隊!

デザイナーの id:uniq です。
お仕事でドメイン設定をすることがありまして、ドメイン管理サービスのヘルプに最低限のことしか書いてなかったりすると、私には(専門はデザインです)さっぱり…!
なので、
各項目について、また「CNAME」や「MX」について調べていました…!
シンプルに一枚絵で自分で説明できるようにするのが目標です…!

日中両語で『誰のためのデザイン』を読み始めました!

デザイナーのgrapeです。

「誰のためのデザイン」という本を読み始めました。著者のD.A.ノーマンは

ヒューマン・インターフェイスやユーザビリティに多大な貢献を果たした認知科学者、認知工学者です。

この本の読了し、これからのデザインにも役に立てていきたいです。

また、身の回りに日本語を勉強している友達をサポートするために、日本語能力試験N2を復習しています。

わからなかった単語や文法が出ているので復習の重要性を感じています!

あとがき

以上、もくもく報告会の内容をお届けしました。 1日1日を大切に学んでいきたいですね!

次回のゆるはちのテーマは「ノーコード・ローコードについてゆるく話す」です! 詳細は下記のページです。ご参加お待ちしております!

yuruhachi-it.connpass.com