Inside BuildIt

株式会社ビルディットのデザイナー・エンジニアによるブログです

「振り返りアプリStockr」がスマホアプリを越えた”新サービス”を提供。

ビルディットは、創業以来「人材教育領域に特化したシステム開発会社」として活動をしておりましたが、 近年では自社事業として立ち上げた「振り返りアプリStockr(ストッカー) 」や、その法人向けバージョンを開発・運営しています。

本記事では、2024年12月から、自社事業「振り返りアプリStockr(ストッカー) 」の サービスの延長線で誕生した【振り返りを習慣化する3ヶ月伴走プログラム】について、ご紹介したいと思います。

「振り返りアプリStockr(ストッカー)」とは

株式会社ビルディットが運営するスマートフォン向けアプリケーション。
「ありたい姿」「目指す目標」を明確にし、毎日の振り返りを通じて、その想いに向かって進み、成長実感や自己実現のきっかけを提供しています。

「振り返りアプリStockr」について、もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

振り返りを習慣化する3ヶ月伴走プログラムとは

「振り返りアプリStockr」の開発チームが”あえて”スマホアプリという間接的な関わりを越えて、 継続的にユーザーの成長支援をする場としてつくったのが、このプログラムです。

日々のアプリの活用と自分の価値観や理想を見つけるワークや講義を通して、ありたい自分に向けた自己成長を3ヶ月間しっかり伴走。

2024年12月〜は第1期を実施。
さらに、2025年3月末からは第2期の開催が決定しています。

どんなことをするのか

具体的なコンテンツ内容は以下の通りです。

▼月1回のワークショップ

振り返りと人材開発の知見を持つプロダクトオーナー富田の講義で知識をインプット。
さらに、実際に手を動かすワークも盛り込み、インプットとアウトプットのサイクルを回すことで、知識の定着や新たな気づきを促す内容になっています。

▼週1回の振り返り会

プロダクトオーナー富田から新しい1週間をはじめる意識づくりのセットアップトーク、各自1週間の振り返りと目標設定を仲間と共に行います。
振り返りを行うペースメイキングや頑張る仲間と顔をあわせる機会でモチベーションの維持ができます。

▼コミュニティ運営(Discord)

毎日の振り返りをチャットで共有。
仲間の振り返りから刺激を受けたり、何か不明点や相談したいことがある場合は、
気軽に運営メンバーに質問ができる環境で、誰も置いてけぼりにしないサポート体制にしています。

3ヶ月伴走プログラムの想いときっかけ

▼ユーザーの悩みを解消したい

「振り返りが大事なのはわかる。でも、どうやってやればいいのかわからない。」
「最初はやる気があったのに、続けられなかった。」

Stockrアプリでは、定期的にユーザーインタビューを実施しており、 私たちは何度もこうしたお声を聞いてきました。
確かに、振り返りの効果は一朝一夕で得られるものではありません。

しかし、もし「正しい方法」を知り、「自然と続けられる環境」があったら、
そんなユーザー様の悩みを解決できるかもしれないと考えました。

▼アプリを越えて”あえて”コミュニティ

「理想の自分になりたい」その実現のために、 いくつものステップを1つ1つ時間をかけて積み重ねていく場合、 継続するためのモチベーション維持が大きな壁。

ですが、そばに「ともに頑張る仲間」がいたら―――

心理学者レオン・フェスティンガーの「社会的比較理論」からも、 人は自分の行動や成果を他者と比較することで、モチベーションを高めたり、 行動を継続したりする傾向があるということがわかっています。

だからこそ、私たちのプログラムでは「学び」だけでなく、「つながり」も大切にしています。
知識を提供するだけなら、SNSやブログでの発信だけで十分かもしれません。

ですが、人は「環境」によって変わるもの。

だからこそ、私たちは仲間の動きが見える場を“あえて”作りました。
一人では続けられなかったことも、仲間となら乗り越えられると考えています。

▼”3ヶ月”という期間設定のワケ

ただ振り返りの知識やノウハウを知るだけでは、人生は変わりません。
大切なのは、それを行動に移し、習慣化すること。

個人差はありますが、習慣化には約3ヶ月の期間が必要とされています。

だからこそ、単発のワークショップでただノウハウを知っていただくのではなく、 継続的に伴走するプログラムを設計しました。

ユーザーの声

第1期、3ヶ月伴走プログラムへ参加したユーザー様の声をご紹介します。

  • 自己や世界に対する認識が変容した。意味が変わった。それは、大袈裟に言えば人生が変わった。
  • ふりかえりで、自分の大事なこと、軸について考えるきっかけになった。
  • 物事に対する見方が多様になった、考え方が前向きになったと感じる。
  • ふりかえりを毎日の習慣にできた。また次週の目標を立て、それに向けて行動することで、実際良い変化(仕事をこなせる量が増えた、部屋がきれいになった等)があった。
  • 目的やありたい姿を改めてイメージすることができた。今後は、それに向かって行動するということを習慣化させたい。

第2期参加者、募集中!

参加された方の90%以上が、行動の変化や自己成長、自身への高い満足度を実感できている本プログラム。
現在、2025年3月末開始の第2期の参加者を募集しております。
(詳細と申し込みはこちらから!)

▼体験会も開催予定!

お申し込みの前に、どんな雰囲気?どんなことをやる?を知っていただける体験会を オンラインにて 2月27日(木)20:00〜(20:40頃終了予定)に開催します!

3月以降の体験会も開催予定ですので、体験会ご希望の登録フォームに登録いただければ、 今後の開催予定が決まり次第随時メールでご案内をお送りいたします。
ご参加希望の方、また1回目は日程が合わない方、何度か参加してから決めたい方など ぜひフォームに登録してお待ちください!

《注意事項》
・お申し込みのお客様が最少催行人数に満たない際は、本プログラムは中止させていただく場合があります。
・ご参加対象以外のお申し込みについては、お断りさせていただく場合がございます。