Inside BuildIt

株式会社ビルディットのデザイナー・エンジニアによるブログです

UIデザイナーとして入社した1ヶ月を振り返る

採用広報の大木 @makiziii6です。
今年4月に、UIデザイナーとして新しく仲間入りしてくれたメンバー、Fukudaさん @huku3177を紹介します!  


彼女との選考プロセスは、新型コロナの感染拡大が進みつつある2月下旬、最初から最後までオンラインでの選考を経ての内定承諾、そして入社でした。  

入社初日から数日だけオフィス勤務、それから現在までリモート勤務が続いており、実は私もまだ1度も対面で会ったことがないという状況。  

ですがこれまでのやりとりの中で、思いきりの良い行動力があり、行動する前にしっかり調査する情報リテラシーの高い人だなぁと感じています。  

そんなFukudaさんにあれこれ聞いてみました!  

   

f:id:fkdmr5:20200611151626p:plain


 

自己紹介とデザイナーになったきっかけ

自己紹介をお願いします!

4月から株式会社ビルディットにデザイナーとして入社しましたfukudaと申します。
よろしくお願いします。

以前はDTP関係の仕事で、主に紙媒体のデータ作成をしていました。

退職を機に、違う職業を目指そうかな〜とぼんやり考えてた時に、違う職業でもどうせなら今までの仕事のスキルも活かしたいと思ってデザイン関係の仕事と決めました。

そのときハローワークの職業訓練の一貫でデザインの専門学校で学べるコースがあると知り、学び直してみようと思って受験、無事に合格できて2年通いました。

 

f:id:fkdmr5:20200604121413p:plain


 転職活動で意識したこと

最初からUIデザイナーを志望していたんですか?

はじめはグラフィックデザイナー志望でした。DTPオペレーターとしてllustratorやPhotoshopを触っていたので、スキルが生かせそうだなと。

その時は具体的なイメージはなかったんですが、専門学校の課題制作でAdobe XDを使ってUIデザインをプロトタイプとして動かしたりするのがすごく楽しくて、「自分はこれを仕事にしたい!」と思ったのがUIデザイナーとしてのキャリアを目指すきっかけになったと思います。

 

fukudaさんとはクリエイター専門の求人サイトVIVIVITで出会いましたよね。アイコンがとても可愛くて印象的でした。

ありがとうございます!アイコンを作っていた時期に、SNSやUIデザインの中で黄色と黒いアウトラインのイラストをよく見かけたので、これは流行ってるな〜!と思って真似したんですね、このテイストは小さいアイコンでも標識みたいな感じで目立ちますし、人の目に止まれば良いかなと思って。実際に印象が残ってると聞くとやっぱり嬉しいですね。

 

ポートフォリオはどんなことを意識して作っていましたか?

「誰に対してどんな自分を見せたいか」ということを常に意識して作っていました。
ざっくりした説明になりますが、私の場合はUIデザイナーを
募集している会社に向けて「勉強熱心&流行りに敏感&デザインが好きそう」な自分を演出して見せたいので自主的に作ったUIデザインをたくさん載せて、イラストもデザインも最近の流行りを参考にして作ってみたりしました。

なので、転職活動中はひたすらAdobeXDやFigmaなどのソフトを使って、ポートフォリオとして見せられるような成果物(UIデザイン)を作っていましたね。

f:id:fkdmr5:20200601162038p:plain

VIVIVIT内で見れる自分のポートフォリオ画面。

 

ビルディットの印象と面接エピソード

ビルディットには最初どんな印象をもってくれたんですか?

案件の雰囲気ですごく真面目で堅い?とも感じたんですが、それ以外の社内での活動などブログにたくさん書かれていてたので、周りに対してビルディットはこんな会社だよっていうアピールをオープンにされているな〜という印象でした。

 

選考は最初から最後までオンラインでしたよね。

そうですね。当時は大阪府に住んでいたので面接はzoomでしていました。
面接の時はめちゃくちゃ緊張していましたが、思っていたよりもカジュアルな感じで、質問に答えつつもおしゃべりみたいな感覚で話していました。
面接の最後に私から質問する場面があったので、そこで自分のUIデザインの配色についてレビューをお願いして、色々なアドバイスを頂きました。その時に教えて頂いた配色ツールは個人的によく使っています。


入社後のいまについて

入社1ヶ月で自社メンバー主催の勉強会「ゆるはち.it」でトークしてくれましたよね。

はい!がんばりました(笑)
その回のゆるはちのテーマ「ノンデザイナー向けデザイン」からパッと思いついたのが「就活」だったんですよね。
数ヶ月前は自分も就活をしていましたし、主にWEBで応募
して面接をしていたので、最近の外になかなか出られない状況で就活をしている人にとっては役に立つ内容が話せるんじゃないかな〜と。
登壇中はzoomでスライド見ながら話してるので周りの方の反応は分からない状態(皆さんミュートにされていたので)だったんですよね、だから正直こんな感じで大丈夫かな!?という不安が大きかったんですが、後から色んな反応や質問を頂いたり、お褒めの言葉を頂いたのでやって良かったな〜と改めて思いました。

 

今どんな仕事をしていますか?

現在は、企業研修のフォローアップを支援するSaaS「Core」のデザイン業務や資料作成などをメインで行っています。(Coreは研修における受講者の振り返りや、その後の経験学習を後押しするWebサービスです。)
その他にちょうどビルディットのコーポーレートサイトをリニューアルするタイミングだったので、UIをPCからスマホにレイアウトを変える作業をしたり、背景に使うイラストを作成したりもしていました。

 

社内研修やトレーニングはどんなふうにやっている?

ビルディットでは隔週でデザインMTGというものをやっていいて、社内デザイナー皆であらかじめ指定されたお題に沿ってデザインを制作して、それをデザイン顧問のイシジマさんにレビューして頂いたり、最近のデザイン関係で気になったことについてディスカッションしています。
毎回自分の知らなかったデザインの知識、流行、考え方に触れることができるので良いトレーニングになっていると思います。

www.wantedly.com

個人的には仕事をする上で使うビジネスやデザイン用語などを理解するためにネットで調べたりすることが多いです。
あと普段はよくSNS(Instagram・twitter)やnoteを
使って情報収集をしていて、参考にしたいデザインをたくさん保存しておいて、仕事に活用することがあります。
UIデザイナーという目指すキャリアが見えてからは、デザイン思考やUI/UX関係の情報収集をすることが多くなり、ビジュアルというより考え方について学ぶことが増えました。

f:id:fkdmr5:20200604104833p:plain

リニューアルサイトのUIデザイン(スマホ版)


働く環境について

3月のタイミングで大阪から八王子への引越しは大変でしたよね、、八王子での生活もどうですか?

そうですね〜!3月の前半ぐらいにオファーを頂いたのでとにかく急いで物件を探して契約して引越し準備をしたりとか…とにかくバタバタしていた気がします。

八王子の駅前周辺は色んなお店もありますしにぎやかな雰囲気でお買い物には困らない、私が住んでいる場所は静かな住宅街でのんびりできるので、住み心地が良いです。自分としては快適な暮らしができる場所だなというのが今の印象です。

 

はじめからフルリモートの環境でコミュニケーション取れていますか?

フルリモートで働くのは初めてだったんですが、通勤にかかる時間を自己研鑽だったりちょっとした家事など別のことに使えるのでそこはすごく効率的で良いなと思いました。

コミュニケーションがとれるかどうかは入社前から不安に
感じていましたが、zoomを利用した社内での雑談タイムなどを使って職種問わず色んな方たちとお話したり、あとは時々自分からも人に雑談を振ってたりすることで周りの人と交流することを心がけています。
だから思っていたよりもずっとコミュニケーションがとれていたなと今では思います。

 

最後に

最近は自己研鑽活動によって色々な知識を身につけていくことが楽しみになっています。そしてそれらを活かして人の思いや要望を表現できるデザイナーになりたいと思っています。
仕事の中で関わる人たちから「一緒に働けて良かったな」「こんな仕事を一緒にしたいな」って思ってもらえるような存在になるのが目標です。
もちろん、そのレベルのデザイナーに
なるには、それに見合うスキルと自信を身につけたり、周りから信頼されたりと、経験を積んでいかないといけないと思うので努力していきたいと思います。

 

=======  🌟 ======== 

Fukudaさんありがとうございました!

リモートでも、ほぼ毎日リードデザイナーのuniqさん @uniq と一緒に日々の振り返りをしたり、強化したい部分のトレーニングをしたりといった活動の様子が伝わってくるFukudaさんです。

今後の活躍が楽しみです!

 

💁‍♀️お知らせ。

このたび、ビルディットのコーポレートサイトの全面リニューアルを行いました。

デザインチームが中心となって制作し、Fukudaさんもスマホ版のUIデザインを担当しました。

ぜひご覧ください。

bldt.jp