Inside BuildIt

株式会社ビルディットのデザイナー・エンジニアによるブログです

ビルディットのメンバーの自己啓発レポート / 2021年4月

エンジニアのhishikiです。 ゴールデンウィークはあっという間に終わりだんだんと夏へ向かって暖かくなってきました。夏にはオリンピックも控えており心身ともに健康な状態で業務に励んでいければと思います! 自己啓発タイムについて 株式会社ビルディット…

ビルディットのメンバーの自己啓発レポート / 2021年3月

エンジニアのhishikiです。 在宅勤務が長く続くと外出する機会が減っていくので、「たまには思いっきり体を動かしたいな」と思う今日この頃です。 3月から4月へと、少しずつ暖かくなってきました。 季節の変わり目ということもあり体調を崩しやすい時期です…

ふりかえりを習慣化するアプリ「Stockr(ストッカー)」のFlutter開発ストーリー

弊社では昨年9月にふりかえることで思考の”質”を高めるアプリ「Stockr」をリリースしました。 そこで、Flutterを用いた開発エピソードをご紹介します。 自己紹介 こんにちは、エンジニアの河村です。大学4年次からアルバイトで参画し、Stockr開発をメインで…

ビルディットのメンバーの自己啓発レポート / 2021年2月

エンジニアの @junara です。 2月は日数が少ないうえに祝日も多く、月次の進捗を追いかけるうちにあっという間に過ぎ去ってしまいました。 暖かい日も増えてきて春はすぐそこですね。空気中の花粉量も増えているようですが、そこは在宅勤務のありがたみを感…

初めてなのにリモートで会社のプロモーション動画をつくった話

企画 動画を作ろうと思った理由 動画はこんな効果があるらしい さてどんな動画を作る? 始動 動画制作会社さんとのやりとり 社内からの素材集め オフィスで数人だけ集まって撮影 完成 なるほどなアドバイス 意外な効果 企画 動画を作ろうと思った理由 いまや…

Tailwind Config Viewer / Tailwind IntelliSenseでコーディングを楽にする

はじめに こんにちは、エンジニアの佐野です。 早速ですが、State of CSS 2020はご覧になりましたか? State of CSS 2020とは、The State of CSS Surveyでのアンケートをもとに、1年間のCSS技術トレンドについてまとめたものです。 さて、State Of CSS 2020 …

ビルディットのメンバーの自己啓発レポート / 2021年1月

エンジニアの @junara です。 年明けに、改めてフルリモートでもしっかり進捗や生産性を意識してやっていこうと皆で気を引き締めたのがついこの間のことのようですが、はや2月となりました。 ビルディットでは毎月行動目標が示されますが、先月の1月は より…

2020年のEdTechトレンドを語ろう

EdTech(エドテック)・・・Education(教育) × Technology ビルディットは教育・育成事業のシステム開発やDX推進を強みとしています。 近年、学校などの教育現場や、企業での人材育成の場面でアプリやWebサービスの活用が増え、またCOVID-19の感染拡大によるリ…

ゆるはち.it 第26回【プロトタイピングについてゆるく話す】参加レポ

はじめに。 昨年末、2020年最後のゆるはち、第26回のレポです。 手始めにちょっとだけ昨年を思い返してみると、それはもうコロナ一色…でもなく、個人的に一番印象に残っていることは2月にメンバー全員で行った熱海での合宿でした。 そこでの話し合いの中で新…

入社から半年たったエンジニアの技術書のすゝめ4冊

こんにちはエンジニアのhishikiです。エンジニアとして働き始めてはや半年が経ちました。 昨年の今頃はエンジニア転職のためにJava(Spring Boot)でアプリケーションを作っていました。 謎にJavaでアプリケーションを独学で作っていた私ですが、amazonで関連…

ビルディットのメンバーの自己啓発レポート / 2020年12月

エンジニアの @junara です。 年内も余すところわずかとなりました。 今年世の中は新型コロナ一色であった一方で、ビルディットにとって設立5期目という節目の年でもありました。合宿をして新しいMVV(ミッション・ヴィジョン・バリュー)を決めて、コーポレー…

プロトタイプ共有するならどれ?!Figma, XD, inVision からサクッと選択!

こんにちは、 id:uniq です。 このツールが好きすぎるというのはあまり無いんですが、 「こういう時はこのツールを選んでるよ」、という選択基準にちょっとはこだわりあるのかなあと思っています。 今回は「プロトタイプ」にしぼって、書いていきます。 この…